誰の為でも無く、自分の為にメイクをするということ

高校を卒業した頃から、メイクをしています。

おそらく皆さんの中には高校生や、早ければ中学生くらいからメイクをしてきた人の方が多いかもしれません。ただ私にはメイクなんて敷居が高くて、社会人にならないと必要の無いものだと思っていました。

高校を出て寮のある専門学校に入ると、そこにはもうメイクをしている人だらけでした。

周りがとても煌びやかに見えて、羨ましくて私もメイクをしたい!と思い、初めて言った百貨店の化粧品コーナーで言われるがままに買ったメイク道具、総額1万円。

手持ちでは足りなくて、ちょっとすいません!と一旦店を後にして、銀行で下ろして買いました。

後からかなり重要なアイテムだと分かる化粧下地に、ファンデーションに、10年使えると言われたメイクブラシとビューラー。後のふたつは今でも現役です。

そして初めて自分でやったメイクは、それはそれは不格好で、塗り方も塗る量も何もわからないまま肌に重ねただけのもの。それでも、自分ってこんなに変われるんだ!と嬉しくて。

 

それからおよそ5年が経った今、メイクって何なんだろうと改めて考えています。

一番最初に「お化粧」をした頃、私は誰かの為にメイクをするものだと思っていました。

「会社でそれなりの身だしなみを整えるため」「素敵な男性に出会った時、きれいに見えるように」そんな理由が大半だと思い込んでいた当時の私からすると、今の自分は理解出来ないかもしれません。

昔は正直メイクをすることが苦痛で、肌は綺麗になっても顔が可愛くなるわけじゃない、こんなの必要?とまで思っていたのに、今はとても楽しい。

何でかな?と振り返った時、いつのころからか、自分が「自分の為に」メイクをしていることに気付きました。

朝起きて、お風呂に入って、化粧水をぱたぱた。その後、乳液やらパックやらでしっとりさせて、丁寧に化粧下地を塗る。

下地とクリームの組み合わせを変えてみたり、ファンデーションをブラシでやってみたり。

毎回違う顔になるのが、今はとても、とても嬉しい。

アイシャドウの色の組み合わせ。特別な日にだけ付けるラメ入りのチーク。そんな全てが、「今日の自分」をキラキラさせるためだけに形作られます。

昔は級友たちに「毎日学校に行くだけなのに、そんなに化粧する必要ある?」って思っていたけれど、今思えば彼女達もそんな「自分の為のメイク」を楽しんでいたのかもしれません。

他人から見て、多少可愛くなかったとしても、自分が幸せになるためにメイクをする。私にとってそれは、人生をちょっと楽しく過ごすための一工夫。